うまくいったこと、うまくいかなかったこと
落ち着かない行動・不安・焦燥
そわそわして落ち着かない行動。理由もないのに何かを心配している。家族などが見えなくなると探し回ったり、不安のために電話を繰り返しかけたりすることもある。
うまくいった
うまくいかなかった
1
/
54
おきたこと
対応方法
合計件数
奏功確率
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
6 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
1
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 本人の思いを傾聴する
- 合計件数:6 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 対応したご自身の不安感の改善
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
5 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
2
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 予定の当日に本人に知らせる
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 不安の元になることを告げないようにした
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
5 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
3
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- メモを書いて本人が確認できるようにする
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
4
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 覚えやすいこと(たとえばカラオケ)をすることで気を紛らわす
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- 好きな事をすることで安心できた
- 切り替えられた
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
5 件
80%
20%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
5
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 丁寧に具体的な内容の返答をする
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人が短文しか理解できない方だと思い込み、短い言葉で対応していたが、他の人と同じように対応したら、ご本人が理解できた
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
6
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 本人の好きなことや得意なことの話題に変える
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- 気分を切り替えることができた
- ご本人の不安を払拭できた
- 本人が一番興味を示すことであった
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 体調を改善できなかった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
7
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 他のことに気を向ける
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
8
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 話題を変える
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
18 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
9
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- あえて同じ説明の仕方をくりかえす
- 合計件数:18 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 理解と記憶がしやすくなった
- 覚えることができたこともある
- 繰り返すことで、理解しやすく、覚えやすくなった
- 環境の改善
- 対応したご自身の不安感の改善
- 本人の言われることを否定せずご飯を準備していると答えることで、その都度、納得してもらえた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 物忘れが強かった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
10
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- その都度、本人の要求に応じる
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- 散歩に連れて行ってもそのこと自体を忘れた
- 本人が求める時に全て対応できず立腹に繋がった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
11
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 忘れていることを指摘し、正しい情報を提供する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 不安をあおってしまった
- 環境を改善できなかった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
12
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 事実を説明する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- まずは本人の訴えを聞き落ち着いてもらってから、その都度、説明したことで本人が理解しやすかった
【主なうまくいかなかった理由】
- おやつを食べたいのであって、”ご飯がほしい”のでは無かった。「夕食を準備している」では、おやつの代わりにはならなかった
同じことを何度も聞いたり言ったりする
同じことを何度も聞いたり言ったりする
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
13
- 同じことを何度も聞いたり言ったりする
- 目立つ黒板の様な物を用意してそこに書く
- 合計件数:4 件
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 環境を改善できなかった
- 漢字が読めなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
5 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
14
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 今日はここに泊まれるように手配していると伝える
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
15
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 本人の過去の話をする
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- 戦時中の仕事であり、本人の輝いていた時代の話題なので、話が膨らみやすかった
- ご本人の不安を払拭できた
- 環境の改善
- 昔話や、好きなことを話し、「帰宅願望」の想いを逸らすことができた
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
16
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 家族が来るのを待つように伝える
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
10 件
90%
10%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
17
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 本人に役割を持ってもらう
- 合計件数:10 件
【主なうまくいった理由】
- 意識が違う所にむいた
- ご本人の不安を払拭できた
- 気をそらして、不安を感じさせる時間を減らすことができた
- 他の人がしているのを見て刺激になった
- 得意な作業であった
- 手伝わないといけないと思った
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 対応したご本人の不安感を解消できなかった
- 口頭のみで伝えたためわからなかった
- 帰りたい気持ちが強かった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
6 件
83.3%
16.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
18
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 今日は遅いので、明日相談しようと言う
- 合計件数:6 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
10 件
80%
20%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
19
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 本人の話を傾聴する
- 合計件数:10 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- ご本人のご家族に対する怒りをおさめることができ、楽しい気持ちになってもらえた
- 困っていた
- 話したことで満足し、不安が軽減した
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 環境を改善できなかった
- 対応したご本人の不安感を解消できなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
5 件
80%
20%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
20
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- おやつやお茶などに誘う
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
5 件
80%
20%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
21
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 落ち着いて過ごせる静かな場所へ移動する
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 環境の改善
- 別フロアの静かな環境に誘導することで、場面・時間の転換が図れた
- 歩いたことで疲れていた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 環境を改善できなかった
- 対応した人の不安感を解消できなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
22
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 職員と一緒にフロアを散歩する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 歩いていたが疲れてきた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 体調を改善できなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
23
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 本人と会話をする
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 話題を変えたことにより、考えを違う方へもっていけた
【主なうまくいかなかった理由】
- 帰宅の訴えの要求を取り除けなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
5 件
60%
40%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
24
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 本人の好きな事に誘い、気分転換を図る
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- 環境の改善
- 体調の改善
- お願いされたことが、好きな料理だった。やってあげないとという気持ちになった
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 対応した人の不安感を解消できなかった
- 物忘れのため覚えられなかった
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると…
4 件
25%
75%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
25
- 施設から外へ出ていこうとする、家に帰ると言う
- 帰る予定の時刻を伝える
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- 物忘れのため覚えられない
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 環境を改善できなかった
服を脱いで裸になってしまう
服を脱いで裸になってしまう
41 件
95.1%
4.9%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
26
- 服を脱いで裸になってしまう
- 本人が普段着ている服を着てもらう
- 合計件数:41 件
【主なうまくいった理由】
- 環境の改善
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
5 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
27
- 病院・施設内を動き回る
- おやつやお茶などに誘う
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
28
- 病院・施設内を動き回る
- 話を聞く
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
29
- 病院・施設内を動き回る
- 一緒に歩く。また本人の気になることがあれば一緒に確認する
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- しばらく一緒に歩いたことで”一緒に行動している人”と思ってもらった。その後に自室に誘導したことで安心して声掛けに従ってもらえた
- 散歩をする習慣があった
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
30
- 病院・施設内を動き回る
- 一緒に作業をする
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 一緒に行うことで作業に集中できた
- 貼り絵は本人ができる活動だった。職員が一緒にした。
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
31
- 病院・施設内を動き回る
- 排泄を促す
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- 体調の改善
- 排泄場所と排泄方法などを事細かくジェスチャーも交えて説明しながら誘導。誘導後、無事に排泄できたことで不安感の払拭ができた
- 排尿したい不快感のために動き回っていた
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
32
- 病院・施設内を動き回る
- 女性職員が声掛けをする
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 環境の改善
- 男性職員が話すと落ち着かなかったが、同性の職員が接することで気持ちが落ち着いた
病院・施設内を動き回る
病院・施設内を動き回る
9 件
88.9%
11.1%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
33
- 病院・施設内を動き回る
- 本人に役割を持ってもらう
- 合計件数:9 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 頼まれたことが、得意な(できる)食器洗いだった
- 役割ができた
- 環境の改善
- 頼まれたことで、本人が役に立てたと思えた
- 作業に集中できた
- 誰か(妻)と一緒にした
- 本人のペースで行った
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 上手に作業ができず、本人にとって難しかった
夜中に起きて、不適切な活動を始める
夜中に起きて、不適切な活動を始める
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
34
- 夜中に起きて、不適切な活動を始める
- 日中に活動してもらう
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- 環境の改善
- 日中に好きなことをする時間を持つことができた
夜中に起きて、不適切な活動を始める
夜中に起きて、不適切な活動を始める
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
35
- 夜中に起きて、不適切な活動を始める
- 自室まで誘導し、寝るよう指導する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 具体的に行動を促したから
夜中に起きて、不適切な活動を始める
夜中に起きて、不適切な活動を始める
5 件
60%
40%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
36
- 夜中に起きて、不適切な活動を始める
- 水分補給と補食を促す
- 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
- 体調の改善
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 環境を改善できなかった
- 体調を改善できなかった
夜中に起きて、不適切な活動を始める
夜中に起きて、不適切な活動を始める
2 件
50%
50%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
37
- 夜中に起きて、不適切な活動を始める
- 眠たくなるまで起きていてもらう
- 合計件数:2 件
【主なうまくいった理由】
- 体調の改善
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 以前から睡眠時間は短く、本人としては眠れていると考えられた。また、端座位で寝ることも在宅時からの習慣であり改善は難しかった
夜中に起きて、不適切な活動を始める
夜中に起きて、不適切な活動を始める
7 件
14.3%
85.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
38
- 夜中に起きて、不適切な活動を始める
- 夜中だから寝るように指導した
- 合計件数:7 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
じっとしていられない
じっとしていられない
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
39
- じっとしていられない
- 一緒に歩く
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 環境の改善
- 何もしていない手持ち無沙汰を改善できた
じっとしていられない
じっとしていられない
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
40
- じっとしていられない
- 排泄を促す
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- 体調の改善
- 症状を何かの訴えと捉え、訴えを推測し行動を行うことで、本人の要望に応えることができた
- 自分で排泄の訴えができないため、トイレに誘導することで排便することができ落ち着いた
- トイレに行きたかった
じっとしていられない
じっとしていられない
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
41
- じっとしていられない
- 話を聞く
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
飲食物が欲しいと頻回に要求する
飲食物が欲しいと頻回に要求する
9 件
22.2%
77.8%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
42
- 飲食物が欲しいと頻回に要求する
- おやつの時間に渡すと説明する
- 合計件数:9 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 時計の存在を再認識した
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
不安のため息苦しいと言う
不安のため息苦しいと言う
6 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
43
- 不安のため息苦しいと言う
- SpO2モニターをの数字を見せて、大丈夫であることを保証する
- 合計件数:6 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
大声で叫んだり人を呼んだりする。
大声で叫んだり人を呼んだりする。
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
44
- 大声で叫んだり人を呼んだりする。
- 声掛けをする
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- 本人の言いたいことがわかり、かつわかってもらえたと本人が感じた
大声で叫んだり人を呼んだりする。
大声で叫んだり人を呼んだりする。
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
45
- 大声で叫んだり人を呼んだりする。
- 本人の要求の通りにする
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の思い、願いを尊重できた
- ご本人の不安を払拭できた
- 希望にすぐ対応できたから
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
他の患者や職員について回る
他の患者や職員について回る
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
46
- 他の患者や職員について回る
- 話を聞く
- 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 環境の改善
- 温かく迎え入れる姿勢と、ゆっくりと話を聴く姿勢
【主なうまくいかなかった理由】
- 座ってもらっただけで、ご本人の思いを聴こうとしなかった
施設から外へ出ていってしまう
施設から外へ出ていってしまう
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
47
- 施設から外へ出ていってしまう
- 家族・スタッフが付き添う
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 本人が納得するまで行動された
- 家に帰り家に誰もいないことを確認すると納得した
- 家に一度帰ると落ち着いてもらえた
何をすべきかわらず、混乱する
何をすべきかわらず、混乱する
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
48
- 何をすべきかわらず、混乱する
- 好むことに誘い気分転換させる
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 環境の改善
夜に寝ずに、病院・施設内を動き回る
夜に寝ずに、病院・施設内を動き回る
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
49
- 夜に寝ずに、病院・施設内を動き回る
- 入床を介助する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
- 口頭で説明するのではなく、誘導したから
自分が正しく物事を行えているか何度も確認する
自分が正しく物事を行えているか何度も確認…
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
50
- 自分が正しく物事を行えているか何度も確認する
- 大丈夫だと伝える
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
家族や親せき、介護者の姿が見えなくなると落ち着かなくなったり、混乱したりする。
家族や親せき、介護者の姿が見えなくなると…
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
51
- 家族や親せき、介護者の姿が見えなくなると落ち着かなくなったり、混乱したりする。
- 理由を説明する
- 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
- ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
今日の日付を何度も聞く
今日の日付を何度も聞く
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
52
- 今日の日付を何度も聞く
- 口頭で時間を伝える
- 合計件数:3 件
【主なうまくいかなかった理由】
- 時間を伝えたが理解できなかった
頻回にトイレに行きたがる
頻回にトイレに行きたがる
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
53
- 頻回にトイレに行きたがる
- 気分転換をしてもらう
- 合計件数:3 件
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
季節がわからないことによる不適切な行動
季節がわからないことによる不適切な行動
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
54
- 季節がわからないことによる不適切な行動
- 不適切な窓の開け閉めなどをしないよう、張り紙をする
- 合計件数:3 件
【主なうまくいかなかった理由】
- ご本人の不安を払拭できなかった
- 環境を改善できなかった
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
1
/
54