うまくいったこと、うまくいかなかったこと
幻覚・妄想

実際にはないものが見えたり、聞こえたりする。事実でないことを事実だと思い込む。誰かがお金や通帳をとったなど。

うまくいった
うまくいかなかった
1
31
おきたこと
対応方法
合計件数
奏功確率
不貞行為を疑う
不貞行為を疑う
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
1
  • 不貞行為を疑う
  • 肯定も否定もせず聞き流す
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 対応したご自身の不安感の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • 環境を改善できなかった
不貞行為を疑う
不貞行為を疑う
10 件
10%
90%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
2
  • 不貞行為を疑う
  • そのような事実がないことを説明する
  • 合計件数:10 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 納得してくれない
  • 環境を改善できなかった
他人から嫌がらせ・悪口を言われていると思いこむ
他人から嫌がらせ・悪口を言われていると思…
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
3
  • 他人から嫌がらせ・悪口を言われていると思いこむ
  • 話題を変える
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • 対応したご自身の不安感の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
4
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 妄想の対象になっている人としばらく会わないようにする
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • ご本人の思いを聞き取る事で安心感につながった
  • 妄想の対象者を会わせなかったことで、妄想はあったが暴力は行われなかった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
11 件
90.9%
9.1%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
5
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 一緒に探す
  • 合計件数:11 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 話を否定しないで聞いた
  • 日頃の様子から置き場所を推定できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • 環境を改善できなかった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
6
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 盗まれていないことを一緒に確認する
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 対応したご自身の不安感の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
4 件
75%
25%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
7
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 体操やレクリエーションに誘って気をそらさせる
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
  • 環境の改善
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 環境を改善できなかった
  • レクリエーションなどの時間が短い際は終了後、再度同様の訴え始まる
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
8
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 話を合わせて安心させる
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • 元々周りの目を気にされる方なので、周りが騒ぐことで、逆に大げさにしてはいけないと冷静になった。
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • 一緒に銀行に行き対処したわけではなく、私がやっておくからと伝えたのみであったため、納得できなかったのではないかと思う。
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
9
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 家族が付き添うようにする
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 環境の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 夫と二人で外出すると今度は留守宅に誰か侵入したに違いない、と別の妄想にかわった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
10
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 看護師が預かっていると説明する
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
8 件
50%
50%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
11
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 話を聞く
  • 合計件数:8 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 環境を改善できなかった
  • わからない
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
4 件
50%
50%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
12
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 食事で気をそらさせる
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 上手く話をそらせたから
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
12 件
25%
75%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
13
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 家族が管理していると伝える
  • 合計件数:12 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 環境を改善できなかった
  • 妄想が強固であったから
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
5 件
20%
80%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
14
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 本人の話を聞き、説明する。
  • 合計件数:5 件
【主なうまくいった理由】
  • 環境の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 対応したご本人の不安感を解消できなかった
  • 環境を改善できなかった
  • 物忘れ
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
15
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 事実ではないということを論理的に説明する
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • わからない
物を盗られる・盗られたと言う
物を盗られる・盗られたと言う
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
16
  • 物を盗られる・盗られたと言う
  • 話題を変える
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 環境を改善できなかった
  • 体調を改善できなかった
  • 本人が管理する鞄の中の財布や通帳を気にして見ている。
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
17
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 幻である、危害を加えないと説明する
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 対応したご自身の不安感の改善
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
18
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 追い払う演技をする
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • わからない
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
3 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
19
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 家族が一緒にいる時間を増やす
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 環境の改善
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
7 件
85.7%
14.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
20
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 見間違えている物を除去する
  • 合計件数:7 件
【主なうまくいった理由】
  • 環境の改善
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 幻視を惹起する原因を除外できたから
【主なうまくいかなかった理由】
  • 片付けようのないものが、錯視を誘発したから
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
12 件
83.3%
16.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
21
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 話を聞いてあげる・話を合わせてあげる
  • 合計件数:12 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 対応したご自身の不安感の改善
  • わからない
  • 環境の改善
  • 体調の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • わからない
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
22
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 気分転換をさせる
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 訴えていた事を忘れた
  • 環境の改善
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
存在しないもの(人・動物・虫など)が見え…
6 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
23
  • 存在しないもの(人・動物・虫など)が見える
  • 訴えを否定する
  • 合計件数:6 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 環境の改善
  • 記憶障害が軽度であるため主治医の説明を覚えてくれた。夫にも優しく対応するように依頼し、夫が徐々に優しく対応するようになった
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 対応したご本人の不安感を解消できなかった
  • 環境を改善できなかった
人を間違える・他人だと思い込む
人を間違える・他人だと思い込む
6 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
24
  • 人を間違える・他人だと思い込む
  • 家族がいったん外出して、また戻ってくる
  • 合計件数:6 件
【主なうまくいった理由】
  • 本人の記憶の中にあると推測される生活習慣に従った行動をしたから
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 安心させることを第1に考えて、本人の誤りに沿って演技したのが良かった
  • わからない
  • 息子の名前を騙ることで安心してもらえた。
人を間違える・他人だと思い込む
人を間違える・他人だと思い込む
7 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
25
  • 人を間違える・他人だと思い込む
  • 事実を説明する
  • 合計件数:7 件
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 本人の誤った認知を訂正できなかった
  • 環境を改善できなかった
  • 妻の顔はしわくちゃではないと言うことから、若い時の妻の顔が強く残っている。
  • わからない
存在しない人が存在しているように思い込む
存在しない人が存在しているように思い込む
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
26
  • 存在しない人が存在しているように思い込む
  • 傾聴した後、話題をかえる
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 本人は、完全に納得はしていないが、そういうことにしておこうかと思ってくれるようになった
  • わからない
存在しない人が存在しているように思い込む
存在しない人が存在しているように思い込む
4 件
100%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
27
  • 存在しない人が存在しているように思い込む
  • 話を合わせて会話をする
  • 合計件数:4 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 自分の気持ちを表現できる人間関係と環境
存在しない人が存在しているように思い込む
存在しない人が存在しているように思い込む
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
28
  • 存在しない人が存在しているように思い込む
  • 話を傾聴する
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • わからない
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
存在しない人が存在しているように思い込む
存在しない人が存在しているように思い込む
3 件
66.7%
33.3%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
29
  • 存在しない人が存在しているように思い込む
  • 誰かがいると感じるものを取り除く
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • 妄想を誘発するものを除外できたから
  • わからない
【主なうまくいかなかった理由】
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • わからない
存在しない人が存在しているように思い込む
存在しない人が存在しているように思い込む
10 件
30%
70%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
30
  • 存在しない人が存在しているように思い込む
  • 事実を説明する
  • 合計件数:10 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
  • わからない
【主なうまくいかなかった理由】
  • 本人の思いが強かった
  • ご本人の不安を払拭できなかった
  • 当人にとっては見えている(幻視)ことなので否定しても修正はできない。
  • 環境を改善できなかった
ないものをあると思い込む
ないものをあると思い込む
3 件
33.3%
66.7%
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
31
  • ないものをあると思い込む
  • 話を合わせて会話をする
  • 合計件数:3 件
【主なうまくいった理由】
  • ご本人の不安を払拭できた
【主なうまくいかなかった理由】
  • 当人は「あそこの着物。」と言われているため、「ただ着物を取ってきます。」では当人の思っている着物ではなく納得できなかったのでしょうか
  • 思いがとても強い
※グラフをクリックすると「うまくいった/うまくいかなかった理由」をそれぞれ表示します
1
31